さあ、いよいよペン入れです。本番です。自分に合ったペン先は見つかりましたか?手に馴染むくらい練習はしましたか?デジタル派の人は納得いくペン先設定にしましたか?

一線入魂、全ての技術を駆使してペン入れしていきましょう。あまり力を入れ過ぎず、入りと抜きを意識して描くとペンが走ります。

少し線が失敗しても、ベタ塗りや修正でどうにかなるのであまり神経質になりすぎないようにしましょう。あまり大きな失敗は描き直しになってしまうので注意してください。デジタルの人は修正が効くのでそう心配はしなくて大丈夫です。レイヤーを間違えないように気をつけるだけです。

ペン入れに慣れてくると、面白いように理想の線が描けるようになります。いわゆる「筆がノッている」状態になるのです。人物の主線を描いたら、あとは背景や効果線を入れ、インクが乾ききったら消しゴムをかけます。

インクが乾くのを待つのではなく、どんどん次の原稿にペン入れしていきましょう。また、ベタ塗りの部分に下描きの時小さな×を描いたと思いますが、ペンでも×を描いておきましょう。消しゴムをかけた時消えてしまって、どこをベタ塗りするか分からなくなるからです。

消しゴムかけが終わったらベタ塗りと効果線を描きます。ベタ塗りは塗りムラがないようにします。効果線も集中して一気に線を引きましょう。

その後インクが乾いたら修正ですが、修正液が紙の上で山にならないよう、平坦に塗ってください。修正液の上にトーンを貼ることもあり得ますので注意が必要です。

修正が終わったら、最後の仕上げにトーンを貼っていきます。スクリーントーン用の圧着棒やヘラ、細かいところは爪などを使って、はがれないようにしっかり貼っていきましょう。

修正液の上やベタの上にかかるときは、より入念にしっかりと押さえます。空気やゴミが入らないように注意しましょう。印刷の時に白く浮いたりします。ベタの上にかかるときは、ベタの部分だけスクリーントーンを切り取るようにした方が印刷に写りません。

ただ描くだけでなく、印刷した時のことも考慮して漫画を描いていきましょう。修正だらけでも、丁寧な修正を心がければ印刷した時は綺麗な漫画になります。

ペン入れはインクが乾くのである程度のスピードが求められます。ペン先のインクが切れたらその都度インクを付けて線がかすれないようにしましょう。

また筆圧をかけすぎると、ペン先が二又に分かれて異常に太い線になったりインクが落ちてしまって原稿を汚したり、かすれた二重線になったりします。

ペンはあくまでも紙の上を走らせるように、勢いをつけて描きましょう。最初は慣れずに大変ですが、慣れてきたらいい線が引けると思います。

インクが乾いたら、あとはひたすらベタ、修正の繰り返しです。そして最後にスクリーントーンで仕上げます。途中で疲れてきたら適度に休憩を入れましょう。集中力が切れてしまったら仕上げが雑になります。